プログラム

S.A.T.Cのトータルサポート

トータルサポートとは

 S.A.T.Cでは短期的や局所改善ではなく、常に根本改善を目指します。その一貫した根本改善システムを、S.A.T.Cでは「トータルサポート」と呼んでいます。トータルサポートとは、カウンセリング(SOAP)によって受傷原因や怪我のリスクがある潜在的問題を見つけ、アスレティックトリートメントやスポーツマッサージなどで症状の改善を促し、怪我によって失われた筋力や柔軟性、バランスや持久力などの回復を図り、フィジカルを向上させ怪我の再発を防ぎ、パフォーマンスを上げるトレーニングを行います。

 また姿勢や体質に怪我の原因や受傷リスクなどがある場合は、体幹やバランスのトレーニングを行います。加齢によって低下してしまう生活の質(QOL)を鍛えるトレーニング。幼稚園や小学生、中学生など若い時期だからこそ鍛えられるバランスや運動神経のトレーニング。試合や練習前にコンディショニングやテーピングを施し、怪我の予防もします。
 S.A.T.Cでは、それらすべてを「トータルサポート」とよび、アスリートからスポーツ愛好家、子供からお年寄りまで一貫したサポートを行います。

トータルサポートとは

トータルサポートの流れ

 まず初めに、SOAP(カウンセリング)を通して、その後のトリートメントやリハビリ、トレーニングプランを作成致します。トリートメントやリハビリ、トレーニングなどを同時に行っていくケースもございます。

トータルサポートの流れ

プログラム内容

SOAP(カウンセリング)

アスレティックトリートメントやリハビリテーション、スポーツマッサージ、トレーニング開始前に問診、関節可動域や筋力の検査、姿勢やバランスの検査、整形外科テスト、フィジカルチェックなどを通して、一人ひとりに合わせたプログラムを作成します。カウンセリングを通して、その後のプランの説明を致します。

アスレティックトリートメント

カウンセリング(SOAP)によって作成されたトリートメントプランを下に、怪我によって引き起こされる痛みや腫れ、関節の動き(関節可動域)の低下、腰痛や肩こりなどの筋肉の張り、それら怪我によって起こるすべての症状や状態の改善を行います。S.A.T.Cの特徴は、ただ怪我の改善を目指すのではなく、リハビリテーションを同時に行う事で、怪我の再発を防ぐ体作りや早期の怪我の改善を目指します。

アスレティックリハビリテーション

手術後や、捻挫・肉離れ・靱帯断裂・骨折・脱臼・半月板損傷などのあらゆるスポーツ外傷・障害から最大限且つ最速に生活力向上(QOL)や競技復帰を目指します。失われた筋力や筋肉バランス、柔軟性、ボディバランス、動作不良などの回復を図ります。S.A.T.Cでのリハビリテーションと同時に、自分でできるホームリハビリテーションのプログラムも作成します。

パフォーマンスアップトレーニング

アスリートやスポーツ愛好家、ジュニアアスリートから大人まで、それぞれのパフォーマンスをより向上させる為に、SOAPによって得た情報を下に一人ひとりに合ったトレーニングを行います。

姿勢・体質改善

“良い姿勢”は怪我のリスクを減らし、パフォーマンスの向上にも繋がります。ただ筋肉を鍛えるのではなく、徹底的に姿勢のチェックをし、姿勢に影響が大きいコアやバランストレーニングを、一人ひとりに合わせたプログラムで行います。

スポーツマッサージ

慢性的な筋肉の硬直や張り、痛みなどを改善させると同時に、マッサージによって起こるもみ返しや気だるさ、“緩めすぎ”などを防ぎ、ベストコンディションに仕上げます。慢性的な肩こりや腰痛、坐骨神経痛などもスポーツマッサージによって症状の改善を促します。

テーピング

運動・練習・試合・トレーニング前など、関節を固定する為のテーピング、主に筋肉をサポートするキネシオテープ。一人ひとりの症状・状況に合わせたベストなテーピングを選択します。

テニスサポートプログラム

S.A.T.Cでは、スポーツの中でもテニスを専門としております。テニスサポートプログラムでは、主に3つのセクションを設けています。

①テニス特有の怪我の改善や予防
②テニスに特化したトレーニング
③スイングやフットワークなど、テニス独特の身体の使い方トレーニング

捻挫や肉離れなど、例え同じ怪我であっても、競技の違いによって受傷理由や予防法は異なります。また、各スポーツや運動によって引き起こされやすい怪我も異なります。S.A.T.Cでは、多くのテニス選手をサポートさせていただいている経験と、菅尾自身がジュニア時代からテニス選手として活動してきた経験を踏まえ、より深い視点でテニス特有の怪我や症状に対応しています。
トレーニングや身体の使い方でも同じことが言えます。同じアスリートと言っても、各スポーツによって求められるフィジカルは異なります。その為、トレーニングメニューも、各スポーツに特化して行う必要があります。
テニスだけを見た場合でも、深く掘り下げていけば、各テニスプレーヤーには各々のテニススタイルというものがあります。オープンスタンスを得意とする選手もいれば、背の高さを生かしたテニススタイル。足を使い、フットワークを重視した選手。同じテニスプレーヤーでも、各々のテニススタイルによってトレーニングメニューは異なります。テニススタイルのみならず、ジュニアやシニアといったその年代で求められるフィジカルも異なります。突き詰めれば、個人的には、スイングや身体の使い方は、誰一人同じ選手がいないと考えております。その為、各選手一人ひとりに合わせたトレーニングを推奨しています。
S.A.T.C施設内はオムニーコートを敷いているので、実際にボールを打つ事や、フットワークをテニスコートと同じようにすることが可能です。ただトレーニングメニュー作り、指導するだけでなく、各プレーヤーが現状スイングやフットワークなど、どのような身体の使い方をしているのか。もし問題点があるとしたら、それはどこなのか。どのように改善すれば良いのか。を知り、理解したうえでトレーニングを行います。自身のスイングや動きを知ることで、更なるパフォーマンスアップを目指します。また、テニスによって怪我を引き起こしている場合は、そのスイングや動きの原因を見極め、怪我の改善・予防を目指します。

プログラム内容